https://yoyaku.eikaiwa-100.com/visitor/instructor_detail.php?tb00=232
以前までGlobeというフィリピンで使える携帯電話会社の月額プランでインターネットを使っていたANCHですが、利用料が高いので止めてしまったそうです。たぶんTatooというポストペイ式(後払い式)のプランだったと思うのですが、それだと最低でも500ペソ、実際は追加でもっと必要になるようです。
それで、今は都度ロードして使うプリペイド式を使っているそうです。SNS中毒のANCHが毎日インターネットを使わないというのは想像できないです。
私がフィリピンに行った時は、現地でポケットWiFi(日本ではモバイルWiFiルーター等と呼ばれています)とSIMカードを購入して、プリペイド式で使っていました。ポケットWiFiの価格は、3Gだと7000円くらいで、LTE対応だとその倍くらいしていました。滞在中だけ使うつもりだったので安い3Gの方を買いました。日本でLTEを使っている身としては、フィリピンで3Gを使うと、当然ですが遅く感じます。でもスマホをWiFi経由で使う分には、使えないことはないです。
フィリピンでインターネットする他の方法としては、機器をレンタルする方法もあります。
現地で機器を買うのと、レンタルするのとでは、滞在期間や渡航回数によってどちらが得かは変わります。ただ現地で機器を買う方法ですと、買える場所を探して購入し、機器のセットアップをしなければなりません。英語力だけでなく、現地での活動力もいるため、よく分かってないと結構大変だと思います。私もパロッツ君で英語をやっているとはいえ、簡単にはいきませんでした。
今朝、私は早く目が覚めてしまって、眠いのでレッスン直前までウトウトしていたのですが、ANCHにそれを話すと、ANCHも寝不足で眠いようでした。
ANCHとしては、本当はもう少し早い時間のシフトに変えたいようです。早く寝て早く起きる自然な生活に戻せるからと。しかし、パロッツ君は夜の方が生徒が多いので難しいようです。でも、どうせ夜更かしして同じなんじゃないのって思ったりしますけどね。
最近10名ほどニューティーチャーを予約できるようになったところですが、さらに次のニューティーチャーがトレーニング中です。
左の顔はYSSA
今度はハンサムガイもいるようですよ。
手前の女子はJECCAとANCH
ANCHはコリアン似の彼に興味津々です。
0 件のコメント:
コメントを投稿