2015年5月6日水曜日

フィリピンと日本の文化の違い

インターネットコネクションが良くないのでオフィスの二階からレッスンのRUTHです。急遽なので背景が真っ白です。
https://yoyaku.eikaiwa-100.com/visitor/instructor_detail.php?tb00=176

日本では見たことがないですが、フィリピンではメジャーなC2というペットボトル飲料です。いくつかの味があります。フィリピンでは、日本ほどペットボトル飲料の種類が多くありませんので、その中から選ばれるものと言えば自然にこれになるのは分かります。
お茶なのですが甘いです。彼女たちは、日本の緑茶のような甘くないお茶は好きではないようです。コーヒーもそうです。フィリピンでは、3in1(スリーインワン)という、あらかじめ砂糖とミルクが含まれた粉末インスタントコーヒーが好まれています。コーヒーの粉末にミルクと砂糖の粉末がミックスされているのです。ハナからブラックコーヒーの選択を無視しています。


こちらもバッドコネクションによりオフィスの二階からのCHLOEです。真っ白な背景は講師が綺麗に見えるのがいいですね。殺風景なことを除けば。
https://yoyaku.eikaiwa-100.com/visitor/instructor_detail.php?tb00=372

日本はゴールデンウィークですが、あちらフィリピンは祝日ではありませんし、パロッツ君は重要な祝日以外は営業します。また、パロッツ君では有給休暇は年間5日しかないようです。フィリピンの法律がどうなっているのか分かりませんが、日本の場合は年間10~20日以上はありますので、いちおうは格好がつく形になっている日本とは国の事情の違いを感じますね。
いやあ、大変だねえ。って、そのわりには、結構休みが多い気がするのは気のせいでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿